fc2ブログ
Admin New entry Up load All archives

通 嘆 感 麺 + α

~麺を求めて レトロライフ~

京都 麺屋たけ井 阪急梅田店@梅田 

201905040840219ba.jpg


タケイ・グッドメン


2019050408422821e.jpg


つけ麺(並・910円)


ゴールデンウィークの大連休を使って、大阪へいらっしゃ~い。まずはお上りさんよろしく、『カップ
ヌードルミュージアム 大阪池田』に向かうも、3月末まで放送されていた「まんぷく」の影響もあって
お目当ての「マイカップヌードルファクトリー」は2時間待ちの大行列。あいたた、完全に舐めてたわ。
一旦並んではみたものの、あえなく撤退となりました。

そのまま阪急梅田駅まで戻った後、京都に本店を置く『たけ井』でかなり遅めの昼食。人気有名店が
改札内というか、プラットホームの真下にあるのは珍しいですね。ちなみに、『たけ井』へ行く旨を
駅員さんに伝えると、入場券の購入は必要ありません。夕方近くの遅い訪問にもかかわらず、外待ち
8人。いやぁ、まさかここまでとは。丁寧な接客でおもてなしも抜かりなし。券売機のラインナップは
看板メニューの「つけ麺」の他、「豚骨清湯ラーメン」など。

豚骨の甘さと醤油ダレのキレ、ゆず皮の酸味がアクセント。甘・辛・酸の三位一体の味わいは、まさに
王道の濃厚豚骨魚介。また、〆のスープ割りはポットでの提供となっており、「残りスープ3に対して、
魚介出汁1の割合」と書かれた注意書きを忠実に守って、最後まで楽しめました。

ウエーブ掛かった極太麺は麺量280g。この頃は少し食べ過ぎなので、並にしておきました。ズッシリ
した感触で「意外と多いかも?」と実感する、嬉しい誤算。麺単体でも旨く、スルスルッと胃に収まって
いきます。

炙ったチャーシューの上にはブラックペッパーが振りかかっており、直接口の中で弾けてしまうところが
ちょっぴり残念。しかしながら、師匠店の『松戸富田麺絆』しかり、多くの人が利用するターミナル駅で
この水準のつけ麺が手軽に味わえるとはスゴイ時代になりましたねぇ……こうなると今の今まで避けてきた
東京ラーストの人気つけ麺店にも行かねば!と心に誓うのでありました。(2019/04)



201905040842322b9.jpg
20190504084229941.jpg
20190504084235efe.jpg

つけ麺(並)  




201905040842220fe.jpg




京都 麺屋たけ井 阪急梅田店

大阪府大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅改札内 2F
11:00~22:30(L.O.22:00)
休み なし
お店の詳しい場所


※店舗情報は実食時のデータになっています。ご自身で確認の上、お出掛け下さい。

関連記事
スポンサーサイト



category: 大阪府  ラーメン

CM: 0 TB: --   

コメント

コメントの投稿

Secret