teshimo(テシモ)@山口県 山口市(※閉店)
2010/05/08 Sat. 12:00 [edit]

光浦みそ坦坦(サラダ付き・850円)
4/22にオープンした『てしま旅館』のネクストブランド店『teshimo(テシモ)』。
「風変わりな担々麺を出すらしい」との情報をキャッチした、のりさんと訪問。既存の飲食店とは
異なり、地産地消をコンセプトに雑貨やスイーツ等も取り揃えたセレクトショップ的な位置づけで
雰囲気から、とても麺類とは程遠い感じ。フードメニューは午前11時半からの提供になる。
味のベースは麦味噌。山椒も芝麻醤も入っておらず、どちらかというと味噌ラーメンに近い印象で
オーソドックスな担々麺とは一線を画すもの。全体的にやや甘めなので、そんなに辛くないような
気がするのだけれど、やっぱり辛い。終いには額に汗がじんわり。幅広の麺は弾力が程良く、噛む
ほどにスープの味を感じさせてくれる。基本シンプルな味で、ともすれば少し単調な印象があるが
トッピングの鶏そぼろをスープに溶かすと、アクセントになって飽きずに食べられる。
食材には相当自信があるようで、スープに光浦醸造所の味噌、麺は米粉麺であるとか、トッピング
には深川長州鶏を使用しているとか書いてある。味とブランドは必ずしも比例しないと思うので、
この類のキャッチコピーはあんまし好きではないが、確かに麺とスープ、具の一体感が絶妙!!
小振りの器(萩焼)なので、量はかなり少な目。一緒に付いてくるサラダは居酒屋のお通し程度。
850円という価格も考慮すれば、食べ手によって判断が分かれるところ。サラダ小鉢じゃなくて
ご飯付きだったら、残していた御飯で飯割りすると、これがまた旨かったりするのだが。
個人的には”坦坦”のメニュー表記は誤植?!と思ったが、これも「てしま流」なのかな?


光浦みそ坦坦


山口県山口市中市町3-3 山口井筒屋1F
10:00~18:30(※フードメニューは11:30~14:00)
休み 山口井筒屋の休館日に準ずる
お店の詳しい場所

- 関連記事
-
-
ドルフィンラーメン(6回目)@山口県 防府市
-
中国料理 随園(2回目)@山口県 山口市
-
台湾屋(3回目)@山口県 柳井市
-
teshimo(テシモ)@山口県 山口市(※閉店)
-
達磨 雪花山房@広島県 北広島町(※閉店)
-
亀山食堂(4回目)@山口県 山口市
-
朱華園(2回目)@広島県 尾道市
-
category: その他 麺類
« 台湾屋(3回目)@山口県 柳井市 | 凪 SELECTION @ラーメンスタジアム2(※閉店) »
コメント
涙
はやらなくて
つぶれたらしいですよ・・・
せき #- | URL | 2011/01/07 08:26 - edit
せきさんへ
情報有難うございます。
秋口あたりから、麺メニューが無くなってましたね。
個人的には好きな味だったので、何とも残念な話です。
ムギバヤ #FhoXIh.. | URL | 2011/01/08 01:59 - edit
| h o m e |